第三者評価の実績20年以上!

株式会社ユーズキャリアは、2002年創業以来、福祉サービスの第三者評価に携わり、 埼玉県内で数多くの実績を積み重ねてきました。そのノウハウを安心・信頼される保育園運営のために活用。
20年の実績があります
2002年に創業し、第三者評価事業所として20年の実績があります!

地域密着型サービス外部評価機関
認可保育園・小規模保育園などの評価実績多数! 今回の評価制度は、「児童福祉分野における保育施設の質の向上ガイドライン」に基づいて対応しています。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ユーズキャリアの特徴

当社では

評価の手続きは“半日で完了”業務に負担をかけません

評価準備や書類作成もサポート付きで“半日あれば完了”。
担当者のご負担を最小限に抑えながら、スムーズに評価を受けられる仕組みをご用意しています。
※詳細な評価基準やその他施設向けの内容はお問い合わせください。

評価費用

補助金活用もご相談ください

他の評価機関では60万円以上かかるケースもありますが、 ユーズキャリアでは埼玉北部の保育施設を対象に、特別価格でご提供しています(150,700円[税込]〜)。
※詳細な評価基準やその他施設向けの内容はお問い合わせください。

第三者評価の流れ

Step.1
お見積りの提示
お問い合わせをいただいた後、まずはお見積りをご提示いたします。
Step.2
ご契約・ご説明
担当者がお伺いし、手順や方法などのご説明と調査日等の詳細を打ち合わせします。
Step.3
調査の実施
事前調査シートの記入/自己評価票の作成(施設長および職員)/保護者用アンケートの実施(利用者調査)/施設長および関係職員へのヒアリングなどを行います。 一連の調査は、都道府県推進機構の認証を受けた評価調査者が複数で行います。
Step.4
調査結果のまとめ
評価機関の中で、調査した内容をもとに評価調査者が合議の上で報告書をまとめます。
Step.5
結果のご報告
報告書のお渡しと同時に評価結果のご報告をいたします。 (この時に公表内容についても確認をいたします)
Step.6
結果の公表
公表は主にホームページで行います。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。